ちりん ちりん・・・
ベランダの風鈴が風に吹かれて鳴っています。
風鈴は好きなので、毎年夏になるとベランダにかけます。
今日の大雨の後、風が気持ちよかったので早速ぶらさげました。
(近所では一番ノリかも。。。^^)
夏よ、早くこい!!!!!
さて、先日、面白いところに行ってきました。
住まいのミュージアム 『大阪くらしの今昔館』
これは、大阪の昔の町並みなどを再現した博物館で、
エレベーターからさっそくこんな感じ・・・↓
中に入ると、、、
江戸時代にタイムスリップしたみたいな気分に。。。☆
しばらくすると、夕方の色になって、、、
更にしばらくすると、夜の景色に、、、

きれいな月・・・ つくりものと分かっていても、
この江戸の風景とかさねて見ると、とても素敵(^^)
江戸時代から、
“西洋スタイル” が混ざり始めた、明治〜昭和時代の様子の再現もあり、
日本の歴史を、言葉だけでなく、
実際に目で見て感じられたのが、とても新鮮やったなぁ。。。
ビー玉、おはじき、こま、など、
「なつかしい〜!」 と言ってしまうおもちゃもお土産屋さんに並んでた♪
こまとか、みんなは回せるのかなぁ。。。
やったことある???
子どものときから大好きだったので、久々チャレンジしたら、
おっちゃんに 『うまい!』 とほめられたよ(^^)v
−日本−
自分の国なのに、
知ってるようで知らないこともいっぱい。。。
発表会の2部、 どんなテーマなのか、
その中でもみんなはどんなトピックで踊るか、 もう知ってるよね(^^)??
せっかくいっぱい練習して踊るんやから、
これを機に、日本の好きなところ、楽しいところ、日本がどんな国か、
ぜひぜひ考えてみよー(^^)/
ただ教えてもらったダンスを踊るだけより、 うんと楽しくなるはずっ!!!
他のクラスのダンスも、すんごく楽しみにしております〜(^^)
*ちなみにこの博物館の入り口では、英語のパンフレットももちろんゲット!
外国人の人たちにも日本を紹介できるように、
英語の勉強もするんだ〜い(^0^)/☆
〜完〜