今日、、、
梅田からすぐの、、、
こんな↓ちょっとあやしい雰囲気の場所に、よしえ先生と行ってきました(^^)
![taiko1](http://tds5.com/wp-content/uploads/old_blog/7/uid000007_20130718001443ce4ea9ce.jpg)
さぁ、ここは何をする場所かというと・・・・
じゃん!
![taiko2](http://tds5.com/wp-content/uploads/old_blog/7/uid000007_201307180015237bcb5e37.jpg)
よしえ先生の後ろに何が見える???
そう!
和太鼓!!!!!!!!!!
なんとよしえ先生と、和太鼓の体験レッスンに行ってきたのです♪
実はこれも、発表会に向けての準備のひとつ!
私が担当する四条畷教室の2部の作品のテーマが『和太鼓』なので、
そのお勉強のために行ってきました!
(ズバリ、ちち先生がブログに書いていた、
『ダンス以外の体験レッスン』とはこれのことなのだ!^皿^)
ちなみによしえ先生は、発表会で叩くわけではないのだけど、
“たいこ大好き”ってことで、一緒に来てくれた^^v
太鼓って、ただ叩くだけじゃなく、色んなコツや方法で、
色んな表現ができるもので、
それはそれは疲れたよぉ〜(><)
1時間レッスンの中で、
ダンスと同じくストレッチから始まり、
↓
ウォーミングアップ、
↓
そしてその日の曲(リズム)をみんなで練習します。
たったの1時間、、、と思っていたら・・・
帰りの電車では腕がプルップル・・・
これ絶対、明日筋肉痛やで、って感じのふるえ具合
思ったより、体の筋肉使ってたみたい。
確かに先生の腕はムッキムキやったし、
先生の鳴らす太鼓の音は、他の誰とも違う、いい音出てた。。。
全身で力を入れればいいわけではなく、
上手に力を入れたり抜いたりすることで、
強く、いい音が出るみたい。
思ってたよりずっと難しかったけど、
楽しかった!!!!
ドン ドコドコドコ ドン!・・・・
帰ってからも頭でずっと鳴ってるーーーーーー
(今日は夢でも太鼓たたいてそう・・・)
さぁ!これをうまく発表会で使えるかなぁ。。。
更に準備はつづきます・・・
最後に撮った記念写真↓
ハイッ!!
![taiko3](http://tds5.com/wp-content/uploads/old_blog/7/uid000007_201307180020135f3e4134.jpg)
ソ〜レッ!
![taiko4](http://tds5.com/wp-content/uploads/old_blog/7/uid000007_20130718002101eb05a923.jpg)
みんな、楽しみにしといてねーーーーー(^^)