7月14日(日)
8月にある発表会のオープニングナンバー出演者のオーディションをしました。
この日の朝9時〜フィットネスサークル・バレエ・養成クラスのリハもして・・・
12時過ぎに準備開始!
養成メンバーとイントラでお昼も食べずにまずは用意。
よしえ先生は私の指示で飛び入り写真の為、ニンマリしてます。
名札作り↓
OPオーディション参加者は65名。限られた時間でスムーズに進める準備はなかなか大変です。
さ〜、はじまるぞ!
思いっきり逆光(^_^;) そして・・・
左のすみっこに受付してくれているアサミ先生も一緒にパチリ(^_^)v
オーディションの写真などはイベントフォトに載せますね!保護者の皆様、子供たちの頑張りも是非、感じて下さい☆
どの子もほんとに今の自分をみせてくれました。
キンチョウしまくって顔がこわばっていた子・いつもの調子が出せなかった子・振りが細かくて覚えられなかったけど、フリーのシーンでは思いっきり自分を出せた子・覚えれたけども表現が出来なかった子・・・
中には踊れなくても審査中、ずっと笑顔の子。「お母さんにとにかく笑顔でいなさいって言われてん♪」だって(T_T)
「くやしいけど難しかった!また受ける。3年後は中学生かぁ〜」なんて子言う子もいました。 さすがにジーンとする。
すべてが今のじぶん。 受け止めて、進んでほしいです。
審査終わり。誰がこの光栄な任務「誰が結果を伝えるか4人でジャンケン」
なんで笑ってたっけ?忘れたけど、私たちにはいつも幸せな笑いがありますのでいつもの事ですわ(^_^)v
光栄な任務は「よしえ先生」に決定(=^・・^=)
結果を聞いたあとのみんなの気持ちを考えると伝える私達もキンチョウするものです。それはどちらの気持ちも知っている私達だからね。
65名中合格者は15名。「以上です」の言葉のあと「え〜〜〜」とざわついた会場。これだけ?!と思った様子。そうです!今年の私達も3年前より成長した選択です。
その後・・・合格者とイントラメンバーの構成。1時間半で考えます。その間よしえ・えみな・りさ先生はリハーサル♪ 同時進行です。
「どのシーンで踊ってもらおっか?」 「ここにはこの子がいいかなぁ〜」全体のバランスとそれぞれのスキルに合った構成を相談しました。
合格者はPM5時〜8時半までの長いリハ。
次に会うのは7/29日→8/18日→前日・本番 (しかもずっと鏡なしっ!)
ワオヽ(^o^)丿ワオ☆
朝から踊っているイントラや&メンバーも、オーディションで気持ちもくたびれた合格者も全員パワーが・・・切れかけ・・・でも踊る!!!
合格者はサズガニ全員頑張り屋さん達♪
「だが、これ以上踊ったらケガする子でるかもなぁ〜(ーー゛)」 ←ちち
この日朝からほぼ休憩なく踊り続けた>゜))彡リサ先生。よしえ先生が治療中。
私も(知知)もちろんクッタクタ。 だってみんなよりどれだけ年上やねんっ!
そこで、みんなのリセットタイム♪
「全員クツぬいで、大の字になって〜ねころべー!」
電気も消したら 「修学旅行みたいっ!(^o^)/」 って声も聞こえてた。
みんなでストレッチして体をゆるめて・・・
もうひと踊りしてこの日は解散。長い一日が終わりました。
この日は一日中冷房の無い部屋だったけど、一人もたおれずでほんとにヨカッタ
(~o~)/
合格者は、この日、受からなかったメンバーのくやしさと涙と全部背負って踊ること。
PS;最後に・・・残念ながら合格できなかったメンバーが、完成したリハを見学にきていました。さそった母も立派!そして色んな気持ちの中、見学に来た彼女もやるやんっ!でした☆彡 次は一緒に踊るぞっ!