先週土曜日にあった、四条畷イベント、
ジュニアパフォーマンス北河内大会
TDS四条畷教室のみんなで出演してきました!!
とにかく最初から最後まで内容盛りだくさんなイベント
この地域の子ども達が楽しめるようにという、たくさんの気配りが見えるイベントでした!
こんなイベント初めてやったなぁ〜.:゜+
まず開会式では、各チームが順番にそれぞれ前に立って、チーム紹介
↓かーらーの
その後、準備体操(ウォーミングアップ)を、出演者全員でします!!
楽しかったぁ〜(^0^)♪
午前の部と午後の部の間には、全員で名刺交換(!?)ならぬメッセージ交換があったり、(違うチームの人たちとも仲良くなれるように、という目的☆すてき!)↓
真ん中で立ってマイクを持って説明しているのが、
このイベントの主催者である、谷先生。
大玉転がしなど、ゲームがあったり、
お昼休憩には、遊具で遊べる時間があったり、
発表の内容もダンスだけじゃなく、一輪車や体操の発表など、盛りだくさん!
中には新体操リボンのチームもいたのですが ↓↓
この時あるトラブルが・・・
一人の子のリボンが一つ壊れてしまって、その子はしばらく、
リボン無しの棒だけで踊っていたのです。
すると突然音楽がとまり・・・・
「せっかくなので、リボンを治してから、もう一度最初から踊ってもらいましょう」
と、谷先生の声が。
「このイベントには、照明とかもないので、何かトラブルがあってももう一回できるチャンスが作れます。それがこのイベントの良いところなので、皆さん、少し待ってあげてくださいね。」
そう言って、このリボンのチームは、リボン修正後、無事に最後まで踊れたのでした☆
なるほど〜〜 こうやって体育館ですることのメリットの大きな一つやなぁ〜と、心から納得、感心したのでした。
そんなみんなの応援があたたかい空気の中、
四条畷教室のメンバー、NAWAWA-TDSは踊りました!!!
(それでもみんな緊張したけど^^)
これ、私が好きな場面↓
真ん中の2人が踊っているのを周りががんばれ〜って応援してるシーンです(^^)
そしてこの集合写真を撮ってくれたのが・・・・・
今回も来てくれたよ! えみな先生!!!
仕事が忙しいなか、(この日も直後にお仕事に向かってました><)
それでも駆けつけて来てくれて、
もう本当にいつもありがとう〜(T.T)
太陽の光で美白効果たっぷりの写真に仕上がりましたw(^皿^)w↑
最後は出演者全員での集合写真撮影で締めくくられました。
こんなステキなイベントが、この谷先生率いるPHファミリーの皆さんにより
毎年開催されています。
コンテストなどでは緊張してなかなか実力が発揮できない子も、
こういうイベントで楽しく踊り、人に見てもらうことによってまた練習に気持ちが引き締まったり、
他チームとの交流をとおして刺激を受けたり、
そしてまたコンテストなどのイベントに向けて練習していこうとやる気につながる…そんな風にこのイベントを使ってもらえたらなと思って毎年やっています。
と、谷先生はおっしゃいます。
なんてステキなんだーーーー><☆
そんなとてもパワフルな谷先生(右から2番目)&PHファミリーの講師の皆さんと↓
『せっかくやから、ミス先生も一緒に入りましょうよ!』と言っていただき、
初めてあの棒のやつ(セルカボウ???)とかいうやつを使って撮ったよ(^^)☆
他にもこの日はたぁーーーーっくさん写真を撮りました。
イベントフォトに載せるので、見てみてね♪
『四条畷教室 ジュニアパフォーマンス』のカテゴリーです。