今日の内容は、子どもにもわかりやすく・・・ココロガケヨウ!
↑このタイトルは山口百恵(やまぐちももえ)さんとっていう、
有名なアイドルの曲タイトルだよ!「ちょっとまって、プレイバック×2」
さーて、まずは、8/6(金)を振り返るよーーー
am9:20
搬入口、スタッフさん勢揃い。 長い一日の始まりよろしくおねがいします!!!※舞台担当ハシズメさんは私に話しかけてきたのでアップになっいてる。
am9:40
仕込み開始。ステージでは、リノリュームを引き、上からバトンをおろしてライトをくっつけて行きます。客席では音響さんが、機材を組んで準備。
この写真はあえてでっかく!!!↓
赤いスニーカーの照明さん=康太
みんなもう知ってるかな?元T・D・S。3年前はこのステージで踊っていたし、トトロに入っていたよ!(今回はえみな先生の横でウクレレ演奏してくれました〜)
3年前の舞台終わりに「実はボク照明の仕事したいんです」って言った。学校に通いながらハシズメさんにお世話になり、すっかりたくましくなった康太。嬉しいなぁー
am10:30
楽屋では・・・スタッフパス作り・メイク道具の準備をしてくれる 恵&エミナ先生☆
楽屋のカギを全部あけたり、スタッフさんの飲み物や食べ物を運んだり、いろいろします。
こちらは受付周りです!↓
am11:00
受付担当のヨシエ先生は3年目も手伝ってくれました。3年前の反省をいかし、今年はリベンジだーーー!と、準備バッチリ?みたい(^^)/ えりか先生と受付作り!
あれれ???
えみこ先生がいない・・・さては・・・


am ・・・不明
パイナップル買いに行ったなぁーーーー (アンタ、またお腹こわすでぇっ!!笑)
んなわけない。
えみこ先生は買い出しに出かけてくれていました〜(^^)/

そうそう、午前中、受付に届いた荷物。
これ、八尾Jr初級 奥野すずはさんへのプレゼントでした〜
一日間違えたかな?おしいのであった(^o^) ※記念に写真とっといた
↓このメカスゴクねっ!

全部英語で書いてある機械。これは何だと思う???
おしえなぁーーーーい (おしえへんのかいっ!)
pm15:00〜 テクニカルリハーサル↓
映像・音・割り幕などのタイミングを確認する時間。

いろいろな準備をして
夕方にみんなが来た。
続きは又(^o^)
T・D・Sインスト=すたっふーーーーーぅ
ブログ更新してやーーー
みんなまってるよーーー
ねぇ〜みんな☆
