えりか先生〜ナイスアイデアです〜!!
一人ずつ順番にストレッチの動きをする、その後にみんなが続く。。。
これは勉強になるよねー♪
自分たちで考えて行動することって、身体に浸透していくような気がするなー
ストレッチ、その昔とーっても苦手やったなー
身体がものすごーく硬かったから
そうすると、こんな悪循環が起こりました
身体が硬い→伸ばすと痛い→できないと楽しくない→続かない、あきらめる
なんてこった。。。
まさにこんな風にストレッチ苦手、楽しくないし痛いし・・・って感じてる子もいるんじゃないかな?
毎日ほんの少しの時間で良いから、ストレッチしてみて!!
5分でいいよ☆
まずは続けること!それが自分の身体に魔法をかけてくれます
だまされたと思ってまずはおためしあーれー
とっても身体が硬かった私も、毎日のコツコツの積み重ねで魔法がかかったよー(笑)
八尾教室のジュニア初級Bクラスは、今週土曜のレッスンでストレッチのテストがあるのです!
りさ先生からの課題だった開脚前屈(かいきゃくぜんくつ、座って足を大きく開いて身体を前に倒すストレッチのこと)
いつものみんなを見ていると、全員ぶじに合格できるか少し不安もあるけど、
きっとお家でストレッチ頑張ってるはず!!
(プレッシャーをあたえる笑)
よし、楽しみにしておこう
さてさて、つい最近ポルトヨーロッパに行ってきました
和歌山県海南市!
遊園地もあり、プリキュアのショーもたまたま開催されておりどちらも楽しんできました


4歳の娘、乗り物もたくさん乗れるようになりました
でもまだまだ保護者同伴
連続でコーヒーカップに5回乗ると酔いますね
帰りの道中、車内から見た夕焼け
秋の空が一番好きです
ほっこりします

さー、明日からまた頑張るぞ